アンクルとアンティーとブランチ

私達コオルア、ハワイのアンクルとアンティーと少し遅い目の朝ごはん。
ジッピーズのマキキ店(Zippy's at Makiki)。
2時間くらい、
ようしゃべった(≧▽≦)
アンクルはスラックキーギタリストであり、たくさんのミュージシャン達と親交があり尊敬されているお方。
彼自身は、表舞台で活躍するスター・ミュージシャンではないけれど、まさにハワイの音楽文化の核におられる方であると私は思う。(音楽ビジネスではなくて。)
みなさんは、日系人で一世の世代を知ってる人達。
母親がプランテーションで働いてる姿が子供の頃の記憶にある・・・って話も聞いたことがある。
アンクルとアンティー達の話はいつも面白くて、そして本当に勉強になる。
ハワイ音楽界の貴重な昔話などはもちろん、ハワイの普通の生活のことなども、私達にとっては興味深く、楽しい。
以前にアンクルが言ったことがある。
「日系人って言っても一括りにするんじゃないよ。」
いろんな環境で育ち、生活されてる。
今日ご一緒したみなさんも、
たとえば、日本語がとっても上手な方、少しできる方、全然できない方がおられて。
でも、そんなみんなで、ワイワイと話が弾むのである。
そして、
みなさん、矍鑠として元気いっぱい。
唐揚げとスパムと大きなフランクフルト、チリソースにマカロニと白ご飯の茶色さてんこ盛りのベントーパックを注文。
帰りがけも、
みんな、それぞれ自分の車を運転して颯爽と駐車場を出て行かれた。
最年長92歳!!!
私など、まだまだガキである。。。
※日本の英語教育ではアンクル(uncle)は叔父、アンティー(aunty)は叔母と習うけれど、実際には、必ずしも血縁関係者とは限らない。
とくに、ハワイでは、ローカルの年長者に対する敬称としても使われる。
ウチらコオルアも、ハワイの子供達や若者達にアンコー(アンクル)、アンティーって呼ばれることがある。
気が付けば、そんな年になってたんやな(笑)
☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
コメント
コメントの投稿
« 金曜日のコオルア l Home l 今日の徒然 »