432Hzと真空管


火曜日(11/14)、
コンサートを聴きに行って来た。
ジャズ&ブルーズ・ギタリストのHideo Date(伊達英夫)さん。
会場は、いつもお世話になってる『うずらギャラリー』さん。
普段は、アメリカで活躍してはるミュージシャンさんで、年に1回、来日しはるのん。
来日をいつも楽しみにして、聴きに行ってるのん。
彼の432Hzチューニングと真空管サウンドが大好きやねん。

通常のチューニングより少しだけ低い432Hzチューニングが発振する優しさと、真空管サウンドの温かさが見事に柔らかいアンビエンスを醸し出し会場を包み込む。
彼のライブは、演奏に加えて、トークも面白い。
といっても、お笑い方面ではない。
いたって生真面目な語り口で、各演奏楽曲について解説を話されるんやけど、それがとても興味深い内容なんや。
博識やなぁ、って思うと同時に、音楽への愛情がものすごく感じられて、それらの噺に引き込まれてしまう。
もちろん、演奏はもう素晴らしい。
今回、往年のブルーズ・ギタリスト達のスタイルの弾き比べをしやはった。
私が知らないギタリストさんのもあったけど、
「なるほどぉ~~~!」
と、メチャクチャ面白かった。
あと、個人的には、
アメリカの昔のTVドラマの『M*A*S*H』のテーマソングを演奏してくれはったんが嬉しかった。
私はこの番組が大好きで、ハワイにいる時は、いつも再放送版を見てる。

そして、
彼の横に置いてある黒い箱、これが真空管プリアンプ、ミルクマンサウンドの『The Amp 100』。
ええ仕事してたわぁ~、これ!!!
今回も、行ってよかった、って思えるステキなコンサートでした。
ありがとうございます!!!
さて、
次は、私の番(●^o^●)
11月25日、土曜日の昼下がり。
こちら『うずらギャラリー』さんで、私(Marty K.)のソロ・コンサートします(^_-)-☆
変則チューニング・ギター、ラップスティールギター弾きます。
歌も歌います。
語ります(笑)
来てねぇ~~~(≧▽≦)

☆ライブ等情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-4.html
クローズ・イベント、プライベート・イベント等への出演情報は掲載しておりません。
☆レッスン情報はこちら
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-category-10.html
単発のワークショップ等は、上のライブ情報等をご覧ください。
ホームページはこちら
http://paniolo.main.jp/
フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/koolua
インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/ko.olua/
動画はこちら
https://www.youtube.com/slackintime
コメント
コメントの投稿