スラッキー・ギター譜面 for 名古屋

今日、譜面書きしててん。
「書き」・・・ちゅうてもパソコン仕事やけどな。
ギターでアレンジしたメロディーをパソコンの譜面作成ソフトに入力していくねん。
今週末の名古屋のワークショップ用の譜面や。
今回の曲の候補は2曲あって、まだどっちの曲にするか迷ってる。
とりあえず譜面は2曲とも作っとくかな。
今回は『F-Wahine』チューニングでアレンジした。
あたしがステージでいちばんよう使うチューニングや。
いつも思う。
譜面書きは自分の勉強にもなる。
とくに、ビギナーさん向けのやつ。
これ、案外苦労することがあるねん。
できるだけ簡単に、それでいて曲の旨味を失わないようにせんなん。
そこそこ高度な技で飾り付けたアレンジよりも、頭をひねることもある(笑)
もちろんビギナーさんを想定した運指等もイメージしてみる。
自分が初心者やった頃のことも思い出したりする。
あたしは、ギター教室に通ったりしてギターを教わったことがない。
いわゆる独学やな。
だから、先生の教え方・・・ちゅうもんを体験したことがない。
「あのとき、どのように教えてもろたか?」
っていうようなデータがないねんな(^_^;)
んで、
「あのとき、どんなことができなかったか?どんなことならできたか?」
を考えるわけや。
あたしは天才でもなんでもないし、
ビギナーさんが苦労しやはるところは、あたしも苦労してきてるわな(^_-)-☆
今週末やでぇ~~~♪
ワークショップとライブ、
よろしくおねがいしまする~~~m(__)m
詳細はこちら(^_^)/
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-565.html
コメント
コメントの投稿