blowin' in the wind @名古屋
今日の晩ご飯♪ @いつもの居酒屋さん

昨日、
名古屋のライブハウス『得三(トクゾー)』でライブやってん♪
夕方5時半からのステージ。
15分遅れで始まった1ステージ目は、
あたしら、Slack-Key MARTY with NOLIKOの演奏でスタート。
途中、名古屋の若手シンガーのShintaro君が加わり3人で。
そして、さらに山内雄喜さんが加わって4人編成の即席ダカイン・バンド♪
MARTY:スラッキー・ギター、ボーカル
NOLIKO:ウクレレ、ボーカル
Shintaro君:スラッキー・ギター、ウクレレ、ボーカル
山内雄喜さん:スラッキー・ギター、スチール・ギター
・・・なユニット。
演奏曲のアレンジはおろか、演奏曲目もまったく決めないままステージにあがって、その場で思いついた曲をどんどん演奏して行くスタイルで(^_^)/
(・・・って、これを『スタイル』と呼ぶのかどうか?w)
まさに、ダカイン!
いやぁ~~~♪
楽しかったなぁ(●^o^●)
さて、どんな曲が出てくるか?
どんな風に演奏するのか?
演奏メンバーにも分からん(笑)
しいて言えば・・・
その場に吹く『ハワイな風』が知ってるだけや(^_-)-☆
The answer is blowin' in the wind of Hawai`i...
(どっかで聞いたフレーズやなw)
そして、2ステージ目は、
山内雄喜さんのスラッキー・ギター・ソロでスタート。
んで、途中からMARTY、NOLIKO、Shintaro君が加わって再びダカイン・バンド♪
このステージでは、前もってリクエストいただいたフラ・ソングがあってん♪
それ以外は・・・やっぱり、『ハワイな風』的その場で選曲(笑)
飛び入りフラ・ダンサーさん(^_^)/
ステキ!
ハワイアンって、
ウクレレも、
スラッキーも、
スチール・ギターも
フラも、
みぃ~んな一体や♪
オール・ダカイン!!!
ハナ・ホウ(アンコール)もいただいて、1曲演奏。
舞台を引き上げた。
「おつかれさぁ~ん(^o^)丿」
・・・と思いきや、
再ハナ・ホウ・コールが止まらへん(@_@;)
舞台裏で『アロハ・オエ』を演奏することにして、再度ステージへ・・・ho`i e♪
今回初の曲目打ち合わせ(笑)
我々即席ダカイン・バンドにもうひとり、このライブの企画してくれはった名古屋のワイゼンボーン・プレイヤーのアンドーさんも加わってフィナーレ♪
(ワイゼンボーン:アコースティック・スチール・ギター)
あ~~~、楽しかった(●^o^●)
MAHALO
MAHALO
MAHALO
P.S.
ライブの入り時間前に、名古屋市内の楽器屋さんをのぞきに行ってん。
そして・・・(@_@;)
つづく。。。
☆ダカインって?
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-8.html



昨日、
名古屋のライブハウス『得三(トクゾー)』でライブやってん♪
夕方5時半からのステージ。
15分遅れで始まった1ステージ目は、
あたしら、Slack-Key MARTY with NOLIKOの演奏でスタート。
途中、名古屋の若手シンガーのShintaro君が加わり3人で。
そして、さらに山内雄喜さんが加わって4人編成の即席ダカイン・バンド♪
MARTY:スラッキー・ギター、ボーカル
NOLIKO:ウクレレ、ボーカル
Shintaro君:スラッキー・ギター、ウクレレ、ボーカル
山内雄喜さん:スラッキー・ギター、スチール・ギター
・・・なユニット。
演奏曲のアレンジはおろか、演奏曲目もまったく決めないままステージにあがって、その場で思いついた曲をどんどん演奏して行くスタイルで(^_^)/
(・・・って、これを『スタイル』と呼ぶのかどうか?w)
まさに、ダカイン!
いやぁ~~~♪
楽しかったなぁ(●^o^●)
さて、どんな曲が出てくるか?
どんな風に演奏するのか?
演奏メンバーにも分からん(笑)
しいて言えば・・・
その場に吹く『ハワイな風』が知ってるだけや(^_-)-☆
The answer is blowin' in the wind of Hawai`i...
(どっかで聞いたフレーズやなw)
そして、2ステージ目は、
山内雄喜さんのスラッキー・ギター・ソロでスタート。
んで、途中からMARTY、NOLIKO、Shintaro君が加わって再びダカイン・バンド♪
このステージでは、前もってリクエストいただいたフラ・ソングがあってん♪
それ以外は・・・やっぱり、『ハワイな風』的その場で選曲(笑)
飛び入りフラ・ダンサーさん(^_^)/
ステキ!
ハワイアンって、
ウクレレも、
スラッキーも、
スチール・ギターも
フラも、
みぃ~んな一体や♪
オール・ダカイン!!!
ハナ・ホウ(アンコール)もいただいて、1曲演奏。
舞台を引き上げた。
「おつかれさぁ~ん(^o^)丿」
・・・と思いきや、
再ハナ・ホウ・コールが止まらへん(@_@;)
舞台裏で『アロハ・オエ』を演奏することにして、再度ステージへ・・・ho`i e♪
今回初の曲目打ち合わせ(笑)
我々即席ダカイン・バンドにもうひとり、このライブの企画してくれはった名古屋のワイゼンボーン・プレイヤーのアンドーさんも加わってフィナーレ♪
(ワイゼンボーン:アコースティック・スチール・ギター)
あ~~~、楽しかった(●^o^●)
MAHALO
MAHALO
MAHALO
P.S.
ライブの入り時間前に、名古屋市内の楽器屋さんをのぞきに行ってん。
そして・・・(@_@;)
つづく。。。
☆ダカインって?
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-8.html
コメント
行きたかった~
お疲れ様でした!
山内さんにShintaro君をビシビシ鍛えてくださいとお願いしておきましたが、
彼はとても良い経験ができたと思います。ありがとう御座いました!
ま~さん♪のライブの前に帰ってしまったのが非常に残念でしたので、
次回は是非行きたいと思います。
彼はとても良い経験ができたと思います。ありがとう御座いました!
ま~さん♪のライブの前に帰ってしまったのが非常に残念でしたので、
次回は是非行きたいと思います。
残念!
RONさんがワークに来られてたのは聞きました。
山内さんや他のミュージシャンさん達と深夜までお店で飲んでたのですが、その後さらに山内さんはホルモンを食べに行かはりました(@_@)
超人のような方です(^_^;)
土山の豚まん、いいでしょ(^_-)-☆
あと、土山の豚そばもけっこう好きです。
なんちゅうことのない味なんですが、いかにも昔の中華そばって感じの、なんだかノスタルジックな味です。
山内さんや他のミュージシャンさん達と深夜までお店で飲んでたのですが、その後さらに山内さんはホルモンを食べに行かはりました(@_@)
超人のような方です(^_^;)
土山の豚まん、いいでしょ(^_-)-☆
あと、土山の豚そばもけっこう好きです。
なんちゅうことのない味なんですが、いかにも昔の中華そばって感じの、なんだかノスタルジックな味です。
MAHALO
chopperさん
せっかくお待ちいただいてたのに、
サウンド・チェック前でバタバタしてすみませんでしたm(__)m
奥様のフラ、次回お会いするとき、よろしく(^_-)-☆
せっかくお待ちいただいてたのに、
サウンド・チェック前でバタバタしてすみませんでしたm(__)m
奥様のフラ、次回お会いするとき、よろしく(^_-)-☆
コメントの投稿
« on impulse, a martin guitar again l Home l またまた名古屋(^o^)丿 »
念願の土山SAの豚マン、551を食べなれている私にとってはあっさりとした感じでとても美味しいかったです。 551はちょっと味が濃いですもんね。