fc2ブログ

BIG MAHALO

今日、
地元京都でランチタイム・ライブやってん。
『アロハ・カフェ・ウリウリ』で。

お天気がよくない中、それでも、たくさんの方が集まってくれはった♪
常連さんや、そしてサプライズで来てくれはったフラ・ガールちゃん達も。
んで、遠方はカリフォルニアからも(^_^)

ご来場くださったみなさん、
ホンマに、
ありがとうございましたm(__)m

さて、
この日は、先日衝動買いしたギター『ニハチのエス』さんのデビュー戦( ̄^ ̄)/
やっぱり、思たとおりのすばらしい音で鳴ってくれはった。
取り付けたピックアップも正解やった。
ボディ容積の大きなこのギターの音の豊かさと深みがよう前に出てる。
あたしらの演奏のスタイルをよく理解してくれて、いつも旨味のある音を出してくれてはるTさん、
今回も音響ありがとうございまするm(__)m

1回目のステージでは、
スラッキー・ギターを楽しんでいただけるスタンダード曲をメインに選曲した。
『Hi`ilawe』、『Radio Hula』・・・等。
ギターのことや神話を話しながら(^_-)-☆
アップ・テンポなアレンジの曲では、みなさんの手拍子が始まったり♪

2回目のステージでは、フラ・ソングをメインに演奏した♪
飛び入りで踊ってくれはったフラ・ガール&フラ・ボーイのみなさん、
かわいくて、可憐で、かっこよくて楽しかったでっせ♪
んで、ケイキちゃん達、
とってもしっかりとしたフラで、ノリ坊も感心してたよぉ~♪
おおきに(^_^)/

ん~で実は、
この日、ライブ以外にインタビューも受けることになっててん。
カリフォルニア大学(UCLA)の助教授さんから。
前述のカリフォルニアからのお客さんや。
テーマは日本におけるスラッキー・ギター事情について。
スラッキー・ギターについての本を書くための資料なんやて。
東京の山内雄喜さんからの紹介や。

ライブが終わってからカフェの別室を借りてのインタビュー。
頭を完璧英語モードに切り替えて(笑)
彼自身はクラシックとジャズのピアノを弾くそうで、
結構多岐にわたるいろんな話をしたな。
これまた楽しい時間やった♪

BIG MAHALO

テーマ : LIVE、イベント - ジャンル : 音楽

コメント

ゆるゆるをマハロです

ほんま素敵な時間をありがとうございました。ずうっとまーさん♪のライブ行きたいて思いながらなかなか寄せてもらえませんでした。ようやく願いが叶いました…ほんで娘達も楽しく踊らせてもらいましたようです、ものすごい贅沢な体験でした♪また是非寄せて頂きます。素敵な演奏と歌声に私自身は感動で涙が出て来るのを止めるのが大変でした。私の母は京都にあるカントリーウェスタンのお店によく行ってましたよ~♪

No title

Kevinさん、初の日本だったのに板橋でいきなり もんじゃ焼きの歓迎を・・・(ToT;;;
江戸っ子の師匠は、『ひ』と『し』がごちゃ混ぜ。
ま~さん♪を『She is~』と説明していたけど、大丈夫でしたか^^;;;;
板橋で底辺をお見せした分、きっとま~さん♪がきっちりまとめてくれたと思います♪
でもここだけの話、師匠は英語の方が本音トークしてくれる事が判明。

こちらこそマハロどす

イズ大好き♪さん
ありがとうございます!!!
お嬢さんにも踊っていただいて、
ありがとうございました(^_^)/
とても素直できれいなフラでした(●^o^●)
すっごいええ感性を持ってはるんやと感じました。
次回は『He U`i』で(^_-)-☆
今後ともよろしくおねがいしま~すm(__)m

もしかしたら、母上にお会いしてるのかも(^_^)

 

MAKAちゃん
Kevinさんと電話で話した時、もんじゃ屋さんからやったんやね♪
山内さんは
「お好み焼き屋さんだよぉ(^_^)」
ってゆ~てはったけど、
関西向けに変換してくれてはったんや(爆)

関西でマトメになったかどうか分からんけど(笑)、
けっこう本音な話にも及びました。
あたしも英語やと、つい。。。(^_^;)

もういっぺん、Kevinさんに念を押しとこっと。。。
「I must be a man( ̄^ ̄)」
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する