HAPA FOLK

こないだ、ホノルルで見つけたCD・・・シリーズ(笑)
『HAPA FOLK』っちゅうハワイのおじさん3人組のグループ。
んで・・・ジャケットに、
バンジョー写ってるやん♪
しかも、オープン・バック・バンジョーや。
ハワイアンらしからぬ楽器編成やな。
アメリカン・フォークかい?
とにかく、ジャケ買いしても~てん(^_^;)
収録曲目の一曲目、
バシ!っと『If I Had a Hammer』からやん。
フォークやで、フォーク♪
わぁ~い(●^o^●)
・・・と思たら、
『Ku`u Hoa』はじめハワイアンの名曲も入ってる。
イズ・カマカヴィヴォオレさんの名唱で有名な『Hawai`i '78』も。
(収録曲『Somewhere Over the Rainbow』は、イズさんを意識してアレンジされてる。)
・・・と思たら、
やっぱり、『Green Back Dollar』や『Sloop John B』なんちゅう、アメリカン・フォークの名曲中の名曲もしっかり入ってる。
なるほど・・・HAPA FOLKか♪
(『hapa』は『混血』っちゅう意味のハワイの言葉)
なんとも、楽しいアルバムや(^_-)-☆
mele.comでサンプルが聴けるし♪
http://www.mele.com/music/artist/hapa+folk/good+fun/
コメント
No title
ハワイはキングストントリオの出身地でもあります。それにしてもお手軽なバンジョー使っとりますな。こういう屈託のなさがハワイでしょうか。
ハワイ産(^_^)
カラさん
ボブさんと、それから初期メンバーのデイブさんがハワイ出身でしたね♪
それから、あたしの大好きな『モダン・フォーク・カルテット』もハワイで結成されてますね♪
(結成当時の名前は『レキシントン・フォー』)
バンジョー!
なんと、『グッタイム・バンジョー』ですよね!
あのお徳用お手軽廉価バンジョー。
たしかに、たとえばハワイのビーチで弾くには、これがエエかもしれないですな(^_-)-☆
デリケートな『フェアバンクス・バンジョー』なんて、あたしゃよう持っていきまへん(笑)
ボブさんと、それから初期メンバーのデイブさんがハワイ出身でしたね♪
それから、あたしの大好きな『モダン・フォーク・カルテット』もハワイで結成されてますね♪
(結成当時の名前は『レキシントン・フォー』)
バンジョー!
なんと、『グッタイム・バンジョー』ですよね!
あのお徳用お手軽廉価バンジョー。
たしかに、たとえばハワイのビーチで弾くには、これがエエかもしれないですな(^_-)-☆
デリケートな『フェアバンクス・バンジョー』なんて、あたしゃよう持っていきまへん(笑)
コメントの投稿