fc2ブログ

人のつながり(3)

●5月11日のこと(その1)
毎年恒例「ハワイアン・フェスティバル」は今年で第5回。
年々盛況になってくる。
思えば第1回・・・小さな小さなイベントやったなぁ。
ハワイアン・アイズ・カフェのマスターから
「なんか、ハワイアンのイベントやりたいですねぇ。フラとかバンドとか。」
って話が出て
「おぉ~~~♪いいですねぇ~~~♪」
って・・・これが、あたしがこのイベントに関わり始めたスタートやった。
カフェのテラス席をステージにしたこじんまりとしたイベント。
出演ダンサーさんもバンドさんも今よりずっと少なくて。
ところが、第1回が終わってみると、次回は出演したい、って方がどしどし。
第2回ではステージも客席もかなり手狭になってしもてん。
第3回から、ハワイアン・アイズ・カフェがテナントとして入っているショッピング・モールつかしんの企業さんに主催が移管され、会場周辺の改修工事も完成し広いスペースでの大イベントになってきてん。
第4回では、さらに出演希望者が増し、二日間のイベントに!
そして、今回第5回。
実は、諸事情により、企業さんが主催を撤退することになってん。
企業さんには企業さんの経営プランがあるんやろし、しかたのないことやけど。。。
でも・・・これって、いろんな面で大変なことや。これだけ大きくなったイベントやん。
みんなが毎年楽しみにしているイベントを今さら中止するわけにいかんやん。
第1回からずっと中心になってやってきたハワイアン・アイズ・カフェのマスターはものすご悩んだと思う。
(第3回、第4回の企業さん主催のときでも、実際にあれこれ動いてたのは彼やったし。)
そして、ハワイアン・アイズ・カフェが主催で第5回が開催されることに決定!
そうやん・・・原点はこれやったやん(^_-)-☆
そして、それに応えてボランティア・スタッフさんもたくさん集まった♪
企業さんも後援・・・ということで(^_^)

毎年演奏させてもろてるけど、正直言って、あたしはそれ以外たいした仕事はしていない。
それに引き換え、毎回スタッフさん達の働きには頭が下がる。準備段階、当日、そして後片付けまで。

MAHALO A NUI
コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する