ka pe`ahi uila

タイトルのハワイ語『pe`ahi uila』は『扇風機』のこと。
『pe`ahi』は『うちわ』、『uila』は『電気』や。
電動うちわ・・・ちゅうこっちゃね(^_-)-☆
(他に、『pelamakani』ちゅう言い方もある。)
実は、この暑いさなかに、
エアコンが壊れてん。。。
修理してもらお思て電気屋さんに電話したら、
「もう10年以上前の製品で、パーツがないかもしれない。あったとしても修理に10万円以上かかる。新しいのを買った方が電気代も安く、お得。」
やて。
ん~~~・・・さよか(;一_一)
とりあえず、
実家からず~っと昔に使ってた古い扇風機を借りてきた。
もう20年・・・いや、30年くらい前のもんかもしれんな。
しかし・・・物持ちがええな、うち。。。(^_^;)
ささっと掃除してスイッチを入れたら、
ふわぁ~~~っと動き出した。
あ~~~・・・昭和の風や(^_^)
窓開けて、扇風機をかけてると
案外気持ちええ♪
もちろん、エアコンみたいに、
ヒヤァ~っときて、スゥ~っと汗がひいて・・・
てなわけにはいかん。
でも、肌にあたる風がやさしい。
んで、
のほほ~んと首振ってるその姿が、なんとも愛嬌があってええもんや。
子供の頃に・・・昭和30年代にタイムスリップや。
縁側に面したガラァ~ンとした畳の部屋で、扇風機かけて兄弟で昼寝してたなぁ。
ワシワシとセミの声が聞こえる。。。
大人たちのゆったりした会話が遠くの方に聞こえる。。。
「へぇへぇ・・・そうどすなぁ・・・」
いつのまにか、やさしい風に抱かれて眠ってしもて、
夕立がきて、目が覚めるんや。
そやな(^_^)
昔は、これでよかったんやもんな♪
エアコン・・・
あわてて買い換えることもないか。。。(●^o^●)
☆ハワイ語アルファベット表記について
機種依存フォントによる文字化け・文字消え等を避けるため、
このブログでは、オキナは『`』で、カハコーは本来添付されるべき母音の後に『-』をつけて、それぞれ表現してます。
テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記
コメント
扇風機♪
クラシック
ALOHA
AYAさん
たまには古い扇風機まわしてクラシック気分に浸るのもいいかも(^_-)-☆
それにしても・・・
日本は暑いですわぁ。
今の日本にとってハワイは避暑地ですわぁ(^_^;)
ノリ坊のレッスンが始まるのは来月中旬からなんですが、
フワフワと楽しいレッスンになるでしょう(●^o^●)
あ~~~・・・ハワイが恋しい(T_T)/
AYAさん
たまには古い扇風機まわしてクラシック気分に浸るのもいいかも(^_-)-☆
それにしても・・・
日本は暑いですわぁ。
今の日本にとってハワイは避暑地ですわぁ(^_^;)
ノリ坊のレッスンが始まるのは来月中旬からなんですが、
フワフワと楽しいレッスンになるでしょう(●^o^●)
あ~~~・・・ハワイが恋しい(T_T)/
コメントの投稿
私が覚えている昭和の時代でも見たことないような。笑。
クラシック・カーと同じで電気代、めっちゃ食うんちゃうかなって感じのが。笑。
使うこともほとんどないですけど。
今年は日本は暑いみたいだから、AC壊れたら大変ですね。昔はナシで生活していたといっても、気温が上がっていますからね。
ま~さん、汗だらだら流してやせちゃうかも。。。
ノリちゃんもウクレレ教え出したのですね。良い雰囲気で教えてはるのが伝わってきます。
そういや、今回、ハワイでノリちゃんのウクレレ聞いてないな。。。次回かな♪