ふわレレ始まったでぇ~(^_^)/


昨日、
ノリちゃんのウクレレ教室『HUALELE(ふわレレ)』が開講したでぇ(^_^)/
大阪の天王寺『MAHALO』で、月2回のレッスンや。
今回はあたしも参観させてもろた。
「私のこと『先生』って呼ばんといてください。『ノリちゃん』やし( ̄^ ̄)/」
・・・ノリ坊の一声から始まった。
ノリ坊もあたしと同じく、『先生』って呼ばれるのが、な~んかきらいなんやな(笑)
んで、
用意した白紙のシールに、みなさん各自で自分が呼んでほしい名前を書いて胸に貼ってもろた。
お互いが呼び合う名前を覚えるまで、こうするんやて(^_^)
「本名でも、ニックネームでもいいですよ~♪エリザベスとかでもありですよ~♪」
ちなみに、
ノリ坊は休憩時間に、この手書きの名前シール『ノリちゃん』を胸に貼ったまま、
近所に買い物に行ってしもたぞ。。。(^_^;)
さて、
レッスンはまずチューニングから。
・・・っちゅうても、
第1弦の開放弦と第2弦の5フレットと第4弦の2フレットが同じ音で、
第2弦の開放弦と第3弦の4フレットが同じ音で・・・
なんちゅうややこしいことは、とりあえず置いといて、
「チューニング・メーター(チューナー)を使いましょう(●^o^●)」
めんどくさいチューニングは、とっとと済ませて、
はよ弾こうやぁ~(^_^)
・・・ちゅうこっちゃね♪
それでも、
「わ!ちょっと(ペグを)回しただけでこんなに(音程が)変わるのね(@_@;)」
「ちょうどええとこで、(メーターの)針が止まってくれへ~ん(T_T)」
「この弦、さっき合ってたのに、こっちの弦合わせたら狂ってるし(ーー゛)」
ワイワイ言いながらのチューニング大会(笑)
はい♪
みなさん、チューニングできました(^_^)/
「それでは、今日は『Ka Uluwehi O Ke Kai』という曲をやりま~す♪」
お!
さっそく、曲やん(@_@)
ノリ坊お手製の資料を見ながら、
「三つのコードが出てきま~す。」
簡単にコードの説明をして、
みんなでポロン、ポロン♪
「先生・・・キレイな音が鳴らへんのですけど。。。」
「先生ゆ~なぁ!(;一_一)」
「あ・・・ノリちゃん。。。(^_^;)」
「はぁ~い♪え~っとね、その場合は手首をこうしてみてください。」
「あ・・・鳴った(●^o^●)」
1時間半のレッスンの終わりには、
ビギナーさん達も『Ka Uluwehi O Ke Kai』のコード進行が弾けるようになった♪
もちろん、今日はまだ一番シンプルなストロークやけどね(^_-)-☆
ちょっと経験のある方には、おさらいでした♪
<ノリちゃんより一言>
みなさん、
おつかれさまでしたぁ~\(^o^)/
お家でも、ちょこちょこふわふわ、ウクレレに触れてあげてね(^_^)
MAHALO!!!

Aちゃん
お花ありがと(●^o^●)
ふわレレ仲間、まだ募集中で~す♪♪♪
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-666.html
ふわレレ『HUALELE』の言葉の意味はこちら(^_-)-☆
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-667.html
コメント
hualeleのごとく・・・
ふわふわと・・・
もみさん
『hualele』の言葉の意味を充分理解しててくれてありがと(^_^)/
スリルとサスペンスって・・・(笑)
突然のパルパル・リクエストにお応えいただき
ありがとうございましたぁ~(●^o^●)
『hualele』の言葉の意味を充分理解しててくれてありがと(^_^)/
スリルとサスペンスって・・・(笑)
突然のパルパル・リクエストにお応えいただき
ありがとうございましたぁ~(●^o^●)
始まりましたね。
アベノのビアホールからも近いし、ちょっと覘きにいこうかな。
そうそう、11月以降、うん?来年て言ったかな?生徒さん1名増えるかもです。 宣伝しておきました。
ま~さん♪もNOLIちゃんも知ってる人ですよ。
Slack Keyの教室も是非お願いします。
そうそう、11月以降、うん?来年て言ったかな?生徒さん1名増えるかもです。 宣伝しておきました。
ま~さん♪もNOLIちゃんも知ってる人ですよ。
Slack Keyの教室も是非お願いします。
始まりましてん(^_^)
RONさん
宣伝おおきに(^_^)/
定員になれば募集締め切るかもしれませんので、
お早くど~ぞ(^_-)-☆
そうそう♪
スラッキー・ギター教室も始めなくてはネ( ̄^ ̄)
宣伝おおきに(^_^)/
定員になれば募集締め切るかもしれませんので、
お早くど~ぞ(^_-)-☆
そうそう♪
スラッキー・ギター教室も始めなくてはネ( ̄^ ̄)
ありゃ
定員があったんですね。 19日のJamboreeに来るので、暇があったら聞いてみます。
はいm(__)m
1クラスあたりの人数が増えすぎると、ひとりひとりを細かくみることがむずかしくなるので(^_-)-☆
19日、よろしく~~~(●^o^●)
19日、よろしく~~~(●^o^●)
楽しくなければはじまらない
みなさん立派なウクレレお持ちですね。意欲満点みたい。ハワイミュージック好きの人に、ウクレレ教えるのだから、マスターも絶対早い!!
そうなんです~(●^o^●)
カラさん
ホンマに楽しくなければ始まりません♪
ウクレレ奏法テクニックの真髄とは・・・なんて教室ではありません(笑)
みなさんがウクレレを楽しむためのお力になれれは、って思って始めた教室なんです(^_^)
ホンマに楽しくなければ始まりません♪
ウクレレ奏法テクニックの真髄とは・・・なんて教室ではありません(笑)
みなさんがウクレレを楽しむためのお力になれれは、って思って始めた教室なんです(^_^)
コメントの投稿
« Locomaika`i Live ご予約受付中(^_^)/ l Home l Naniwa Slack Key Jamboree Vol.1 »
たいへんお騒がせしました。
あらゆることが初めてづくしだった私たちの
ふしぎな?音色を、やさしくつつむハーモニー♪
めっちゃぜいたくな時間でした。
サプライズのスリルとサスペンス?もありましたが・・・
とにかくたのしい時間でした。
次回もめっちゃ楽しみです!!!
ノリちゃん、「ちょこふわレレ」しときま~す(^o^)/