fc2ブログ

ふわレレ絶好調♪

昨日、
ノリ坊のウクレレ教室『ふわレレ』のレッスン日。

昨日は前回のおさらいに始まって、
新しいリズム・パターンが加わった。
三連符の入ったリズムや。
慣れへんとアップ&ダウンのストロークが混乱する(笑)
なんとか弾けるようになっても、
歌が入るとうまくいかんかったりする。。。

さらに、レッスン終盤にはメロディ弾きが登場や。
んで、これは次回の宿題に。

みんな、なかなか苦戦やな(~_~;)
でも、個人差はあるものの、確実にみんな上達してはる。

前回から参加した小学生ちゃんなんか途中参加ながら、
もう、みんなに追いついた!
なんでも素直に受け入れることができる柔軟性がすばらしい。
うらやましいかぎりや。
あたしも・・・こんな頃あったんかもなぁ。。。( ̄^ ̄)トオイキオク

なによりも、
みんな、ホンマに楽しそうや♪
そう!
楽しいのが一番や(●^o^●)

ふわレレ絶好調♪

さて、
来年1月から、同じ場所『マハロ』で始まるスラッキー・ギター教室も、
生徒さん募集中(^_^)/
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-759.html
よろしゅぅ~~~m(__)m

それから、
今日は新大阪『オッピドム』でライブやで♪
お仕事帰りにお気軽にお寄りくださいまし(^_^)/
よろしゅぅ~~~m(__)m

☆SLACKIN' TIME LIVE
ま~さん♪弾き語りライブ
●日時
11月25日(木)19:30~
●場所
大阪 新大阪(東淀川)「OPPiDOM」
http://blog.oppidom.jp/
●出演
・Slack-Key MARTY(スラッキー・ギター、ボーカル)
(ウクレレもフラも飛び入り大歓迎!)
●チャージ
1000円
●お問合せ
オッピドム 06-6151-8106

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント

宣伝しときました

昨晩、阿倍野のビアホールでアコーデオンの伴奏をウクレレでしていたら、女性の2人組の席にからウクレレ弾いてくださいとのリクエストがあり、その席で、Ka no hona Pili Kai, Hanohano OLindaなど弾き語りしました。

彼女らの一人がウクレレを持っているけど全然ひけないとのことで、天王寺周辺に済んでいるとの事でしたので、NOLIちゃんの教室を宣伝しておきました。

ちなみにアコーデオンの伴奏は、ミュンヘンホフブロイハウスの歌、TRINK TRINK Brewderline TRINKなどのビアソングです。

おおきに!

RONさん
宣伝ありがとうございまする~~~m(__)m
「ウクレレ持ってるけど・・・弾けないの。。。」
って方、結構いてはりますやんね。

ビアソングの伴奏♪
テナー・バンジョー的なストロークが合うのかなぁ(^_-)-☆
でも、飲みすぎにご注意(笑)

アコの人

テナー・バンジョー的なストロークてよくわかりませんが、ビアソングは3拍子で3コードの曲がほとんどなので、適当にリズムきざんでます。

でもその人と合わせるのとても難しいのです。 70歳を超えた人なのですがアコをはじめたのがおそく、人に教わるのが嫌いで、我流でやってはるんです。 はっきり言って下手くそなのです。 しかも数年前から緑内障になってほとんど見えないので楽譜も確認できません。

で、ところどころ、3拍子が4拍子になるのです(笑)。 そこ、一拍多いで、そこ少ないていつも言ってますがなおりません。 延ばさなくていいとこ延ばすし、自由気ままにひいてはります(笑)。 なんかSlack Key Guitarの心髄みたいな感じです。

それでも、毎週水曜日と金曜日、見えない目で杖をついて河内長野からビアホールにアコを弾きにきてはります。 店も黙認(公認ではありません)です。 それで私も応援しようと時々ウクレレ(音が大きくないので)をもって伴奏を行っています。


自由気ままな音楽♪

アコじいちゃま・・・ええなぁ♪
音楽は理論でなくて心で楽しむもんやし(^_^)
気分で伸び縮みもありぃ~の。

T.Bi的な・・・っちゅうのは、イメージでして、
たとえば、「3拍子の一拍ずつをそれぞれ3連符にしてみる」みたいな(^_-)-☆
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する