ウクレレ攻防戦?(^_^;)

ノリ坊のウクレレ教室の生徒さんから、
「ウクレレを買いたい( ̄^ ̄)」
って相談受けてん。
だいたいの予算と、欲しいウクレレのタイプを聞いた。
「コンサート・サイズでマホガニー製(^_^)/」
コンサート・サイズは、ノリ坊のウクレレと同じサイズや。
女性の手には、大き過ぎず、小さ過ぎず、弾きやすいサイズやな♪
んで、マホガニーの色合いがお好みなんやそうな。
「見た目も大事やでぇ~~~(^_-)-☆」
実は、某楽器店に以前から
「お♪これ、ええやん♪」
って、思ってるウクレレがあってん。
日本国信州産まれや(^_^)/
ん~で、
そのウクレレが、今回の生徒さんの要望にピッタリやねん。
しかも、ええ音してるねん。
もちろん、作りもピッチもしっかりしてる。
マホガニー製特有のあま~い粘りのある音色や。
ジャカ弾きよりも、ポロポロと弾くのに向いてる系やな。
前に撮ってあったそのウクレレの画像を生徒さんに送ったら、ルックス合格!
気に入ってもらえたようや。
さて、
まだ、店頭に残ってるかな。。。
とりあえず、あたしとノリ坊と二人で見に行った。
残ってた\(^o^)/
・・・と、そこへひとりの男性のお客さんがご来店。
店員さんが対応し始めはった。
そのお客さんはビギナーさんらしく、どんなウクレレがいいのか、店員さんに相談してはる。
予算はそこそこ用意してはるみたいや(^v^)
ハタから見てると、彼はコアウッド製のソプラノの姿に興味をそそられてはるように思えた。
でも、店員さんはコンサート・サイズをオススメしてはる。
「男性ですので、手の大きさから言って、もう少し大きなサイズのはいかがでしょうか(^_^)」
って。。。
あたしらが狙ってるマホガニー製コンサートを持ってきて彼にススメはじめはった(@_@;)
そして、その店員さんは、お客さんの前で、それを弾いたりしてはる。
しかも、上手に弾いてはる。
ええ音出してはる。
「やば(;一_一)」
生徒さんには、現物を見てもろて、手にしてもろた上で買うかどうか判断してほしいんで、
「ちょっと待ったぁ~( ̄^ ̄)/」
って、今、そのウクレレにツバつけるわけにいかん。。。
あせる。。。(ーー;)
生徒さんにメールした。
「オススメしてたウクレレが売れてしまいそうや(>_<)」
「大変!会社終わったら駆けつけます!」
「ほな、待ってるわ(^_^)/」
幸い、彼女の勤め先は楽器店の近くで、地下鉄で一駅。
もうすぐ終業時間(定時)やそうな。
男性客さんと店員さんのやりとりは続いてる。
彼女がここに来るまで、定時退社したとしてもあと30分はかかる。
こんな時の時間はホンマに長い。
あたしは、まさに手に汗をにぎって、マホガニー製コンサートを見守った。
手の汗だけで、たぶん10キロくらいは減量してるはずや( ̄^ ̄)
あたしの横で、ノリ坊は低い声でつぶやいてる。
にいちゃんよ~
マホはやめとけ、コアにせぇ~
ソプラノ抱いてみ、かわいいどぉ~
エアラ~エアラエア~
(~ 一_一)~
「遅いなぁ。。。もしかしたら、道まちがえてるんちゃうか。。。」
そんな心配までこみ上げてくる。
居ても立ってもおられへん。
地下鉄の駅まで迎えに行くことにした。
改札前で待ってると、間もなく息せき切って彼女がやってきた。
電車降りてから地下鉄のホームを改札まで走ってきたようや。
楽器店に飛び込むと・・・
件の男性客さんは、すでにいてはらへんかった。
「マホ・コン君は?(@_@;)」
あった!!!(●^o^●)
結局、生徒さんはマホ・コン君をドエリャ~気に入ってくれはって、無事、彼女の手に(●^o^●)
ウワピリマ~イ♪
後で、店員さんに聞いたら、
男性客さんは、コアウッドのソプラノを買って行かれたそうな(^_^)
ノリ坊のつぶやきオリが効いたか。。。(笑)
ちなみに、
あたしらはお店から一切のマージンや紹介料の類を受けておりません。
もちろん生徒さんからも。
念のため(^_-)-☆
コメント
お、おなかがいた~~~い!
た、たいへ~~~ん!
もみさん
おなか・・・大丈夫ですかぁ?
あたしらは、
ゆる~りとやりすごす・・・どころか、
かなり緊迫していたつもりなんですが、
根がフワフワなもので。。。(^_^;)
ノリ坊のオリ・・・
なかなかパワフルで鬼気迫る響きがあります(^_^)
おなか・・・大丈夫ですかぁ?
あたしらは、
ゆる~りとやりすごす・・・どころか、
かなり緊迫していたつもりなんですが、
根がフワフワなもので。。。(^_^;)
ノリ坊のオリ・・・
なかなかパワフルで鬼気迫る響きがあります(^_^)
コメントの投稿
あまりにも情景がリアルに浮かびすぎて・・・
やきもきしながらも、流れにまかせ
ゆる~りとやりすごすお二人の空気感がステキです。
ノリちゃんのつぶやきオリ
めっちゃパワーありそう(笑)
ここぞ!という時は頼ってしまうかも?!