fc2ブログ

ナット溝

今日、ギターの弦を取り替えるついでに、
ナット溝の調整してみた。
ナット溝って、けっこう音質に影響するんやでぇ~(^_^)/
んで、しょっちゅうチューニングを変えるスラッキー・ギタリストにとって、
スムースなチューニングのためにはナット調整は大事なポイントや。

ちょっと気になっててん。
低音弦のチューニングが微妙にスムースにいかへんかってん。
ホンマに微妙なレベルなんやけどな(^_^;)

近々、ナットの材質を変えて新造するつもりなんやけど、
とりあえず溝の角度とかを削って調整してみることにした。

最近のマーティンのギターに使われてる人工材ナット&ブリッジは気にいらん。。。
ブリッジはすでに牛骨に変えたぁる(^_^)

あたしの『ナット溝調整グッズ』や。
金ヤスリとナット・ソース(潤滑剤)。
工具

ゴシ・・・ゴシ・・・ひと削り毎・・・微妙な作業。
ナット溝削り

ちゅる~・・・ナット・ソース充填。
ナット・ソース充填

でけた(●^o^●)
フィニッシュ

さて、
あしたから愛知県2ディズ・ツアー♪
http://slackintime.blog23.fc2.com/blog-entry-850.html

よろしゅ~~~(^o^)/

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する